「Canva」を使ってアイキャッチ画像を作ってみた。

ブログ

アイキャッチ画像を作りたい

ブログの投稿、次のステップ

ブログを書くにあたって、次にやるべきことはなにか考えたところ、アイキャッチ画像を作らなければならないと気づきました。

今までは、写真をそのままアップロードするだけだ済ませていましたが、アイキャッチ画像を作ったら記事に統一感が出るので「Canva」を使って作ることにしました。

出来上がったのが、この記事のアイキャッチ画像。

字以外には何を描けばいいのかわからなかったので、少し寂しいアイキャッチとなっております。

利用規約が難しかったので、軽々と素材を使うことができませんでした、、、。これから利用規約をちゃんと読んだり、「キャンバに問い合わせる AIを活用したサポートを受ける」を活用したりして、素材に手を出せるようにしたいです。

ブログキャラクター

ブログキャラクターを決めれば、ブログの印象が強くなりそうと思い、キャラクターについても考えています。

はじめは、杏のシンプルなフリーの絵を調べようと考えていました。

でも、キャラクターというより「ただの果物」でしかないような気がして、顔があってオリジナリティのあるものにしたいと思いました。

私が考えたキャラクターがコレ。

字の感じも含めてデザインしてみました。

これまでの、あんずだらけの写真から、この絵に切り替えます。

似たようなのはありそうだけど、キャラクターとして成り立っているはず!

ここで一大ニュース!

nayao

私の父、nayaoもブログをすることになりました!

父は昔ブログをしたことがあって、10記事もいかないで終わってしまったそうです、、、。

私がブログを始めたら、そのことを思い出して書きたいと思ったそうで、このブログで一緒に投稿することになりました。

私とは違うジャンルの内容を投稿していく予定のそうです。

私の投稿数を抜かされないように自分も頑張らねばなりません!

いい記事のでぜひぜひ見ていってください!

ちなみに、nayaoとは悩男(悩む男)ということです。

nayaoの自己紹介

nayaoの自己紹介はこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました